Early Brid Adventure to Hokkaido!Shiretoko Adventure Tour with Sunrise Ishida 2025

Early Brid Adventure 北の大地へ!第ニ弾
サンライズ石田氏と歩く知床アドベンチャーツアー!
春夏秋冬の知床半島を知り尽くしたスーパーガイド、サンライズ石田氏。
日本最北東端にある番屋を自ら改装し居を構える。美しいだけではない厳しい知床の自然を長年経験していながら、人柄はチャーミングでユーモアに溢れ、温和でフレンドリー。それをいいことにアーリーバードスタッフは毎度いじり倒しています。
そんな石田氏がオススメするちょっとハードな冒険を一緒に体験(挑戦)しませんか?
到着日の翌日からはアドベンチャーの連続です!
アーリーバードスタッフも全力でサポートさせていただきます!
知床ガイド:石田理一郎氏
http://shiretokoclub.jp/
開催日
2025.9.7(日)-10(水) 3泊4日
集合時間・集合場所
▪女満別空港 9/7 9:30
解散場所・時間
▪女満別空港 9/10 19:00 or羽田空港 22:30
おすすめ便
羽田→女満別 7:00→8:40
女満別→羽田 20:00→21:55
※航空券は各自でご購入ください。
※航空券の手配が不慣れな方はご相談下さい。

スケジュール
Day1. -9/7-
『観光andライトハイキング』
9:30女満別空港 集合→専用車にて移動→道中でランチ→12:30斜里町知床自然センター等(観光やライトハイキング)→17:00宿へチェックイン
※観光はアレンジできます!
Day2. -9/8-
『硫黄山トレッキング』
3:30宿出発→4:00知床自然センターにてガイドと合流→5:00カムイワッカ登山口(トレッキング開始)=10:00硫黄山ピーク=15:00下山→16:00知床峠→16:30熊の湯→宿
硫黄山概要
知床半島の先端部に位置する知床硫黄山は荒涼とした景観を有し、シレトコスミレの自生する希少なエリアです。雄大で美しい山にも関わらず日本三百名山にも属していないのが不思議なほど。 登山道は岩場やザレ場が多く標高差1300mのアドベンチャーコースです。
Day3. -9/9-
『翔雲川リバートレッキング』
7:30宿出発→8:00翔雲橋リバートレッキングスタート→ 12:00知西別山ピーク→16:00下山→17:00熊の湯→18:00宿
翔雲川概要
翔雲川は小滝や滑床が連続する、沢登り初心者でも楽しめる沢です。源頭から約40分の藪漕ぎを経て辿り着いたピークからは、羅臼岳や知西別岳などの知床連山が一望できます。野生味溢れるアドベンチャーコースです。
Day4. -9/10-
『カムイワッカの滝登り』
8:45宿出発→9:00羅臼ビジターセンター集合→10:00カムイワッカ湯の滝登り=12:00終了ガイドと解散→ランチ・観光→18:30女満別空港到着・解散
カムイワッカ湯の滝のぼり概要
知床奥地の秘湯カムイワッカ湯の滝。いくつもの小さな滝を乗り越えて遡っていく沢登りです。35℃前後の温泉に浸かることもできますよ。優しいアドベンチャーです。

宿泊先
9/7(日)
しれとこ村
https://www.shiretoko-mura.jp/sp/
素泊まり7,100円
9/8(月).9(火) 連泊
とおまわり
https://plaza.rakuten.co.jp/toomawari/
1泊2食付き5,300円
※早朝発の場合、朝ごはんは購入となります。

参加費
6名様以上の場合 98,000円/人
5名様の場合 116,000円/人
4名様の場合 145,000円/人
含まれるもの
ガイド料、傷害保険料、ツアー中の写真サービス
含まれないもの
・集合場所までの交通費
・宿泊費(9/7分7,100円、9/8.9分5,300円×2日 合計17,700円)
・お弁当・朝ごはん・行動食・初日と最終日の夕食
・カムイワッカ入場料1,000円
・立ち寄り温泉代
・登山保険(各自ご加入ください)

服装および持ち物
・登山靴orトレッキングシューズ
・沢靴(フェルト推奨。お持ちでない場合は別途1,000円でレンタル可。事前にお知らせください)
・動きやすい登山ウェア(よく伸縮するものが望ましい)
・雨具上下(防水の効いたセパレートタイプ)
・運動に適したインナー(速乾性・保温性のあるもので、化繊またはウール素材のものがおすすめ)
・防寒着(フリースやライトダウン等)
・帽子
・グローブ
・ソックス
・スパッツ(ゲイター)
・ネオプレーンゲイター(なければ普通のゲイター)※藪漕ぎあり
・簡易ハーネス(ない人は120スリングでチェストハーネス)環付カラビナ1個
・ヘルメット(無料レンタル有。ご利用の方は申込時にお知らせください)
・トレッキングポール
・ザック30-40L程度
・サングラス
・日焼け止め
・着替え
・ヘッドライト(予備電池も)
・飲み物
・行動食(羊羹、エナジーバーやゼリー、飴、チョコ、ナッツ等のコンパクトで高カロリーなもの)※現地でも買えます
・Day2.3.4の朝食と昼食(現地で購入)
・常備薬、除菌ウェットティッシュ、トイレットペーパー、ゴミ袋、洗面用具等
・携帯、カメラ、財布
あると便利なもの
・ネオプレンソックス(3mm)
・沢用タイツ※山用で代替可能
・モバイルバッテリー
・マスク、アイマスク、耳栓
・サンダル
※ 藪漕ぎがあるので、レインウエアなどアウターは汚れたり破れたりします。新品はお勧めしません。
※登山に不要なお荷物は車や宿に置いておけます。
※宿泊先には敷布団、掛け布団がありますが、気になる方はインナーシーツをご持参ください。
※服装や持ち物でお持ちでない物がある場合や、準備する物がわからない場合はご相談下さい。

開催条件
荒天の場合のみ中止。中止の場合なるべく早い段階で判断してご連絡します。
キャンセルポリシー
最終人数確定連絡後(約3日前)〜100%
7日前〜50%
14日前〜30%
※人数変動制料金のためキャンセル料も変動します。
その他
※天候やお客様の体調によってはルートやプランを変更します。
※ 天候により登頂できないこともあります。予めご了承ください。
※宿泊費、日帰り温泉代は当日現金でお支払いください。
※傷害保険には加入しており、万一の事故につきましては保険の範囲内で対応させていただきますが、それ以上の処置は負いかねますので、あらかじめご了承下さい。レスキューなどの山岳保険とは異なることをご理解ください。各自山岳保険等にも必ずご加入ください。

ご質問等ございましたら何なりとお尋ねください。
ご予約お問い合わせ
090-7588-2272
Early Bird Adventure
小村あづさ