The most difficult route during the remaining snow season only!Ohsabiyama Snow Trekking

『残雪期限定最難関ルート!絶景の天空回廊大佐飛山スノートレッキング』
栃木百名山の中で四天王の一つに数えられる大佐飛山。
雪解け後、笹に覆われ藪漕ぎとなるため夏山登山は困難な山です。残雪期の雪が締まった歩きやすい頃を狙って、
最難関の山、大佐飛山を目指しましょう!
雪の天空回廊もそこから見える景色も絶景です!
歩ききった後の達成感も格別ですよ!
※健脚向けコースです。
開催日
4/9(水)
予備日4/10(木)
ツアー料金
お一人様33,000円
含まれるもの
ガイド料、傷害保険、消費税、写真サービス

集合時間•場所
2:00am KANUMA BASE
※その他の集合場所をご希望の方はご相談ください。
※前泊されている方は宿泊先をお知らせください。
お迎えに伺います。
※KANUMA BASE駐車場あります。
前泊におすすめのゲストハウス
▪鹿沼:センターさん
https://center-kanuma.net/
所要時間
行動時間:約13.5時間
登山終了予定時刻:17:00前後
▪歩行距離:約18km
▪高低差:約1,550m

服装および持ち物
・速乾性、透湿性、保温性のある動きやすい服装
・防水性•防寒性のある冬山用登山靴
・30リットル前後のザック
・運動に適したインナー(速乾性・保温性・透湿性のあるもので、化繊またはウール素材のものがおすすめ)
・スノーウェア上下(ハードシェル)
・防寒着(フリースやダウン等)
・ニット帽
・グローブ(防寒の厚手のものと薄手と両方あると良い)
・ネックウォーマー
・スパッツ(ゲイター)
・サングラス
・日焼け止め
・お弁当
・飲み物2.5L以上(保温ボトルで温かい飲み物もあると良いです。可能なら3L)
・行動食(チョコレート、アメ、ナッツ等)
・常備薬
・除菌ウェットティッシュ、トイレットペーパー、ゴミ袋等
・携帯、カメラ、モバイルバッテリー
・ヘッドライト(予備電池も)
・アイゼン12/10本爪の本格アイゼンが望ましい(レンタル料1,500円)
・ストック
※服装、その他持ち物でお持ちでない物がある場合や、準備する物がわからない場合はご相談ください。
※ヘッドライトをつけての登山開始予定です。すぐ取り出せるところにご用意ください。
※途中水場はありません。

開催条件
荒天中止。小雨決行。
なるべく早い段階で判断してご連絡します。
3名様から通常料金。
1-2名様の場合、通常料金×1.5となります。
ご了承ください。
キャンセルポリシー
当日100%
3日前〜50%
10日前〜30%

その他
※天候やお客様の体調によってはプランを変更します。
※ペースによっては途中までで引き返すこともあります。ご了承ください。
※傷害保険には加入しており、万一の事故につきましては保険の範囲内で対応させていただきますが、それ以上の処置は負いかねますので、あらかじめご了承下さい。レスキューなどの山岳保険とは異なることをご理解ください。各自山岳保険等にも必ずご加入ください。
※日程の合わない方、プライベートも承ります。ご相談ください。

ご質問等ございましたら何なりとお尋ねください。
ご予約お問い合わせ
090-7588-2272
Early Bird Adventure
小村あづさ